私の投稿記事(日本語遂語訳)
『ruby』は、Internet Explorer 5.0〜ではネイティブに標準対応しています。 また、「Netscape
8 (IEコンポーネント使用時)」も『ruby』に対応してます。
なお、「Mozilla/Mozilla Firefox」「Netscape 7」「Netscape 8 (Geckoコンポーネント使用時)」等の
Mozilla系ブラウザソフトでは「XHTML
Ruby Support」を事前にインストールすれば、『ruby』に対応します。
「Mozilla/Mozilla Firefox」「Netscape
6 / 7」「Netscape
8 (Geckoコンポーネント使用時)」「Opera
8〜」などの、『ruby』非対応・『display:inline-table』対応ブラウザソフトの場合には、北村曉さん考案の『Mozillaでルビ表示3』(CSS2規格での「display:inline-table」によって『ruby』を擬似解釈させるCSS(スタイルシート)
として組み込んだHTMLファイルで擬似的に表示させる事が出来るようになります。それを、(ruby擬似解釈CSS)としてます。
tableタグのHTMLファイルも用意してます。
なお、tableタグのページは、Unicode2.1に準拠したページ、rubyタグのページは、Unicode3.2に準拠したページ としてます。
アイヌタイムズ第11号(99年9月)への投稿記事 「エスペラント(tableタグ)」
「(rubyタグ)」 「(ruby擬似CSS)」
kumanesirのページに戻る
エスペラント(語)訳もある「北海道エスペラント連盟」のページへ